COMPANY
                会社概要
			- 
                      法人名小野寺建設株式会社
- 
                      役 員代表取締役 小野寺 佳克 専務取締役 五十嵐 大輔 取締役相談役 小野寺 美千子 
- 
                      創 業1954年(昭和29年)
- 
                      事業所本 社 山形県鶴岡市大西町25-48 TEL 0235-22-0391 FAX 0235-23-3358 e-mail info@onoderakensetsu.jp 環境エコ事業部リサイクルプラント 山形県鶴岡市西目字山田森28-1 TEL 0235-35-2400 FAX 0235-33-8153 
- 
                      事業内容① 土木一式工事
 ② 建築一式工事
 ③ 設計・施工
 ④ 産業廃棄物の収集運搬、中間処理、再資源化
 ⑤ 再生砕石、木材チップの販売
- 
                      許認可等①建設業の許可、種類
 山形県知事許可(特-2)第700301号
 【土木、建築、とび・土工、石、鋼構造物、舗装 しゅんせつ、塗装、水道施設、解体】工事業
 ②廃棄物処分業
 産業廃棄物 許可番号 第0625015745号
 一般廃棄物 許可番号 第02-24号
 ③廃棄物収集運搬業
 産業廃棄物 許可番号 第0615015745号
 一般廃棄物 許可番号 第01-14号
 特別管理産業廃棄物 許可番号 第0655015745号
- 
                      資本金2,000万円
- 
                      従業員数30名
- 
                      技術職員1級土木施工管理技士 6名 2級土木施工管理技士 3名 2級建築士 1名 1級建築施工管理技士 1名 2級建築施工管理技士 1名 2級建設機械施工管理技士 4名 1級舗装施工管理技術者 1名 測量士 2名 解体工事施工技士 2名 登録機械土工基幹技能者 3名 登録解体工事講習修了 4名 
- 
                      主要取引先国土交通省
 農林水産省
 山形県
 鶴岡市
 三川町
 酒田市
 建設業各社
 製造業各社
 地区内事業所他
 庄内赤川土地改良区
 因幡堰土地改良区
- 
                      取引銀行鶴岡信用金庫
 荘内銀行
 山形銀行
 中小企業金融公庫
- 
                      所属団体一般社団法人山形県建設業協会
 建設業労働災害防止協会
 一般社団法人山形県土地改良建設協会
 一般社団法人鶴岡労働基準協会
 一般社団法人山形県産業廃棄物協会
 鶴岡商工会議所
 鶴岡市倫理法人会
本 社 MAP
				環境エコ事業部リサイクルプラント MAP
				MESSAGE
                ごあいさつ
                
				社 訓
				 
				経営理念
				
				  社会の利益を創造する企業として 住みよい生活環境を創造し
資源循環型社会を形成し 美しい地域環境をより美しく
次世代の子どもたちへ引継ぐ事を 私たちの使命とする
			  資源循環型社会を形成し 美しい地域環境をより美しく
次世代の子どもたちへ引継ぐ事を 私たちの使命とする
HISTORY
                沿 革
                - 
                      昭和29年1月1日創 立
 初代社長 小野寺徳治が砂利販売業として業を起す。
- 
                      昭和41年7月1日設 立
 小野寺建設株式会社に組織変更をする。 以来、公共土木工事を主体に、総合建設業を営む。
- 
                      平成3年7月青竜寺川局部改良工事(山形県)
 山形県建設技術協会庄内支部 庄内山建賞
- 
                      平成5年12月がれき類(コンクリート、アスファルト)の再資源化施設を設置すると共に、 「リサイクルプラント」と称し、産業廃棄物の処理業並びに収集運搬業を事業化した。
- 
                      平成11年4月木くず(建設発生木材)の破砕施設を設置し木材チップを生産し、 ボード原料床下調湿材、畜産用敷料として供給し、木材資源の有効利用事業を開始。
- 
                      平成11年7月横町地区防災工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田工事事務所 事務所長賞
- 
                      平成11年12月小野寺 佳克 代表取締役に就任。
 環境エコ事業部を設置し、廃棄物処理業から資源リサイクル業への転換を図る。
- 
                      平成15年3月木くずの破砕処理拡大に伴いチップ化工場を建設し、木くずの再資源化を本格化。
- 
                      平成16年5月鶴岡市より一般廃棄物処分業の許可取得、災害・台風時に発生する漂着物処理に貢献した。
- 
                      平成17年5月鶴岡市より一般廃棄物収集運搬業の許可取得。
- 
                      平成21年2月赤川黒川床止魚道設置工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会 最優秀賞
 庄内地域づくり報告会 最優秀賞
- 
                      平成21年10月小野寺 美千子 代表取締役に就任。
- 
                      平成21年11月赤川黒川床止魚道設置工事(国土交通省)
 東北地方整備局安全推進大会 SAFETY賞
- 
                      平成23年2月赤川久保地区水制工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会 優秀賞
- 
                      平成24年2月赤川馬渡地区河道整正工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会 優秀賞
- 
                      平成25年2月赤川東荒屋地区水制工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会 奨励賞
- 
                      平成25年7月赤川東荒屋地区水制工事(国土交通省)
 東北地方整備局 局長賞
- 
                      平成25年7月鶴岡市公共下水道事業汚水KS1号新設工事(鶴岡市)
 鶴岡市長賞
- 
                      平成26年11月創業60周年記念事業として新社屋を建設し、竣工。
- 
                      平成28年2月赤川湯野沢地区河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会安全部門 最優秀賞
- 
                      平成28年7月赤川湯野沢地区河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所 事務所長賞
- 
                      平成29年2月赤川下助川地区河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会技術部門 優秀賞
- 
                      平成30年2月赤川中流部河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会技術部門 優秀賞
- 
                      平成30年7月赤川中流部河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局 局長賞
- 
                      令和元年7月赤川湯野沢地区河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所 安全管理工事優良表彰
- 
                      令和元年7月東北地方整備局 工事成績優秀企業認定
- 
                      令和2年2月赤川管内文下・助川地区河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会安全部門 最優秀賞
- 
                      令和3年2月赤川文下地区河道掘削工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所技術検討会技術部門 優秀賞
- 
                      令和3年11月小野寺 佳克 代表取締役に就任。
- 
                      令和4年7月赤川熊出地区外堤防質的整備工事(国土交通省)
 東北地方整備局酒田河川国道事務所 安全管理工事優良表彰

 
		          
